夏越の祓・茅の輪くぐりについて
※6月26日昼頃~7月3日16:30まで※

疫病退散も、夏越の祓の意義であります。
1日も早い収束を祈念いたしましょう。
過度の密集を回避するため、以下のように執り行います。
以下の一、二、いずれか
又は 両方にお越しください。
~6月30日夕刻に祓をされる方~
一、夏越の祓…6月30日夕刻
・祭典は神社関係者のみで前もって執り行います
・御参集の方々は 午後6時頃 にお越し願います。
・先ず、各自・各ご家族さん毎で、
歌舞伎舞台前広場で人形(ひとかた)祓を行います。
・祓後の人形は、回収箱に各自でお入れいただきます。
・次に 神職より祓を受けます。
・次に 茅の輪をくぐります。
・次に 御本社ご参拝で、納めとなります。
※境内では、前後左右の間隔をおとり願います。
~6月30日夕刻以外に来られる方~
二、人形祓・茅の輪くぐり
期間:6月26日午後~7月3日
時間:8:30~16:30頃
但し 6月26日は昼頃からとなります。
期間中、当社授与所でお受けできます
(初穂料500円)
人形祓 神楽殿前(茅の輪段下)
茅の輪くぐり 御神橋前